■お知らせ(2025/10/27)
大変お待たせ致しました。令和7年産米 新大正もち米できました!!
本日、10/27(月)より 新米 注文受付開始いたします。
なお商品の発送は、明日(10/28)より開始いたします。
米相場をもとに価格設定させていただいております。
今後価格改定する場合もありますので、その都度注文お支払いをおすすめいたします。
■お知らせ(2025/9/22)
R7年産米「コシヒカリ」につきまして、新米時期まで安定供給させていただけるよう、
販売制限をさせていただきます。
一度のご注文は、お一人様30Kgまでの範囲内でお願い致します。
皆様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
■お知らせ(2025/9/22)
大変お待たせ致しました。令和7年産米「コシヒカリ」できました!!
本日より 新米 注文受付開始いたします。
なお商品の発送は、玄米の場合 9/24(水)、白米の場合 9/25(木)より開始いたします。
米相場をもとに価格設定させていただいております。
今後価格改定する場合もありますので、その都度注文お支払いをおすすめいたします。
■お知らせ(2025/9/16)
R7年産米「富富富」につきまして、新米時期まで安定供給させていただけるよう、
販売制限をさせていただきます。
一度のご注文は、お一人様30Kgまでの範囲内でお願い致します。
皆様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
■お知らせ(2025/9/16)
令和7年産米「富富富」の販売を開始しました!!
本日より 新米 注文受付開始いたします。
なお商品の発送は、 9/18(木)より開始いたします。
米相場をもとに価格設定させていただいております。
今後価格改定する場合もありますので、その都度注文お支払いをおすすめいたします。
■お知らせ(2025/9/3)
R7年産米「てんたかく」につきまして、新米時期まで安定供給させていただけるよう、
販売制限をさせていただきます。
一度のご注文は、お一人様30Kgまでの範囲内でお願い致します。
皆様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
■お知らせ(2025/9/3)
大変お待たせ致しました。令和7年産米「てんたかく」できました!!
本日より 新米 注文受付開始いたします。
なお商品の発送は、玄米の場合 9/8(月)、白米の場合 9/9(火)より開始いたします。
米相場をもとに価格設定させていただいております。
今後価格改定する場合もありますので、その都度注文お支払いをおすすめいたします。
■商品発送についてのお知らせ
玄米、白米 (精米) でのご注文ともに翌日発送になります。
【玄米、白米のご注文】
・ご注文を賜ってから小分け、精米等いたしますので、当日発送はできません。
・月〜木曜日10:00までのご注文 ⇒ 翌日発送
・木曜日10:00以降〜土・日曜日のご注文 ⇒ 火曜日発送
※土・日曜、祝日は定休日のため出荷しておりません。
お米の上手な買い方と保存方法
お米は野菜と同じく収穫後も呼吸しています。生きているのです。生鮮品として扱いましょう。
玄米
二週間ほどで食べきれる量をその都度、精米しましょう。
玄米での保存は、生きたお米の呼吸を考慮して、ビニール袋よりも、お送りした際にお米が入っている紙袋の方がオスススです。
紙袋の中に「とうがらし」や「ニンニク」を入れておくと虫は発生しにくくなります。
18℃以上で多湿の条件が揃うと虫は発生しやすくなり油断すると湿気でカビが生えたりもしますので、梅雨を迎える時期には、特に高温・多湿・乾燥をさけ、冷所にて保存し、お早めにお召し上がり下さい。
白米
玄米と同じく二週間ほどで食べきれる量を注文しましょう。
精米されたお米は、冬場なら2ヶ月以内、春・秋なら1ヶ月以内、夏場なら2週間以内で食すのがベストです。
精米後のお米は酸化が始まり、長期間置くとカビや虫の発生が高まります。
一度に購入された場合は、ジッパー付きのビニール袋や密閉容器に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存されることをお勧めします。







